パン

「365日」三種の食パン食べくらべ!

日本橋高島屋SCの、人気パン店「365日と日橋」。少なくとも平日朝は、行列せずふつうに買い物できる感じになりました。

日本橋店限定の「キタノカオリ」やスイーツ系の「クロッカンショコラ」もおいしいのですが、今回は、365日の3種類の食パンを食べ比べてみます!

「365日」の本店は代々木上原ですが、食パンに関しては、日本橋店も同じ品揃えです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

「365日」の三種の食パン

「365日」には、北海道×食パン、福岡×食パン、365日×食パン、の三種類の食パンがあります。

北海道×食パンと福岡×食パンは、同じ山形パンなのですが、レジでは目じるしなどは付けてくれないので、帰宅して並べてみて、あれ?となりました。

北海道の方が焼き色が茶色で、横がクシュっと凹んだ感じ、福岡は白っぽい、という特徴はあるので、何度も買って見ているとわかるんですけれどね。

はるまき
はるまき
分からなくなってしまいそうなら、レジには紙袋を止めるためのマステがあるみたいなので、「分かるように目印をつけてもらっていいですか?」と頼むといいかも。

食べ比べ!

1.北海道×食パン(ハーフ220円)

北海道産はるきらりと北海道産牛乳、バター使用。

普通のブリオッシュ生地は卵入りですがデュヌラルテに卵なしのブリオッシュがあるんですよ。

それを思いだすくらいリッチ。

買った日にそのまま、
トーストではなく、少し温める程度で食べるのが好き。

翌日以降、または冷凍保存した時はフレンチトーストにするのがおいしかったです。

パン自体がリッチでおいしいから、甘さ控えめの卵液で、バターもそんなにたくさん使わなくて良いです。

2.福岡×食パン(ハーフ185円)

福岡産みなみの穂と福岡産生クリーム。

「みなみの穂」というのは、
品種としては、ミナミノカオリで、
製粉会社の違いなのか、商品名がみなみの穂だったり、南のめぐみだったりするようです。

国産小麦のパンってこうだよね、というもっちり感が一番あるのがこちら。
生クリームも入っているので、自然食的もっさり感はありませんが。

こちらは焼き過ぎない程度に軽くトーストするのがおいしいかな?

3.365日×食パン(ハーフ155円)

365日×食パンだけが角食です。
一辺7cmくらい。

福岡産みなみの穂と北海道産ゆめちからを1対1でブレンド、
プレートに「乳」と書いてありますから、牛乳かバターか生クリームか、何か乳製品がはいっていますが、食べた感じではバターは入っていそう。

惣菜パンの、「ハムエッグトースト」のベースに使われているように、惣菜類との相性が良いです。

また、トーストして表面がカリッとなった食感もよく、そのままか、トーストするか?食べる時に迷います。

個人的ランキング

あくまでも私の好みですけど、

そのまま(トーストせず)パン自体を味わうなら

軽い食感好き→北海道×食パン

もっちり系好き→福岡×食パン

オープンサンドなど、ハム、チーズ、卵と合わせるなら

365日×食パン

ふつうにサンドイッチにしてもおいしそうな生地だけど、何しろ小さくて挟める具がありませんね。

フレンチトーストには

北海道×食パン

が、まるでお菓子のような仕上がりになります。

総合的に、

一番好き、おいしい、と思うのは

北海道×食パン

です。私がブリオッシュやデニッシュ系のバターたっぷり生地が好きだからかと思いますが。

パンの保存

翌日くらいまでに食べきる分は、買ってきた袋で保存すればいいのですが、
それ以上は冷凍保存しましょう。

ジッパー付き冷凍保存袋でもいんですが、
私は岩谷マテリアルの「アイラップミニ」に1枚ずつ入れてねじって結んで冷凍しています。

アイラップは湯せん~冷凍ができる食品用ポリ袋で、ねじって結ぶと密閉性が高く、冷凍臭も付きにくいのでおすすめ。

冷凍したパンを解凍してフレンチトーストにする時には、卵液をこのアイラップに入れてまた口を閉じて、冷蔵庫で寝かせてしみこませればいいですよ。

フレンチトースとの作り方はこちらを参照してください!

https://harumakiblog.com/iwrap-freachtoast-730.html

まとめ

「365日」の食パンはどれもミニサイズです。
文庫本を大きさを比べてみました。

ハーフだと、ちょっと大きめサンドイッチのふた切れ分くらいなんですよ。

それで200円前後なので、食パンというより、

クロワッサン程度の値段ですね。

大きくすると、高くなりすぎるからこのサイズなのか?

このサイズでないとでない味や食感があるのか?

は分かりませんが。

ハーフにすれば、3種全部買っても600円くらいなので、ぜひ、食べ比べてみてください!



この記事のURLをコピーする