アイラップ料理

下味付きかんたんグリルチキン・アイラップと成城石井チョレギドレッシング

食品用保存袋アイラップと成城石井オリジナル「チョレギドレッシング」を使った茹で鶏の作り方を書きましたが、

実は、先によく作っていたのは「焼く」グリルチキンの方なんです。

焼く場合は、パサパサ感が出にくいもも肉を使います。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

用意するもの

材料

鶏もも肉 1枚(300gくらい)

成城石井チョレギドレッシング  大さじ2と1/2くらい

塩  少々

砂糖 小さじ1/2

玉ねぎ 小1/2個

今回は徳島県の地鶏、阿波尾鶏で。

東急系のお店だとなぜかちょっとだけ安いです。

もも肉はむね肉に比べると脂質が多く高カロリーですが、皮の下の脂肪を取りのぞくと少し脂質とカロリーを減らすことができます。

お子さんなんかはこの黄色い脂肪がイヤ、ってこともありますので、取れる範囲で切り取っておきましょう。

成城石井チョレギドレッシングは、コチュジャンとごま油、すりごまを使った、チョレギサラダ用のドレッシングです。

こちらの原材料を参考にコチュジャン、ごま油、醤油などの調味料を合わせてもいいし、

代用するならカルディコーヒーファームの「旨辛ドレ」のような、辛味のドレッシングで。

自分で調味料を合わせる場合は好みの比率で(コチュジャンを増やして激辛にしたり)作ればいいと思うのですが、目安として私が作る場合の量を載せておきます。

鶏肉250~300gに対して

コチュジャン 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
太白ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
ナムプラーまたはオイスターソース 小さじ1(両方入れるなら合わせて小さじ1くらい)
チューブ入りニンニク 少々

を混ぜ合わせます。

また、お弁当ににんにく風味じゃ困るという時は、成城石井「なんでもいける玉ねぎドレッシング」プラスコチュジャン、もよいですね。

下味つけには、湯せんや電子レンジ調理にも使える丈夫な食品用保存袋「アイラップ」を使います。

今回は加熱調理ではないので、湯せんできることになっていないポリ袋でも大丈夫ではあるんですが、

アイラップは下味をもみ込むときなども「ちょっとやそっとのことでは破れない」という安心感があるし、にんにくやカレー粉を使っても、しっかり口を縛ればにおい漏れがないので、冷蔵庫に入れた時他のものににおいが移りません。

ドンキホーテの店頭や、通販ならヨドバシドットコム(送料無料)で売っていますので、ぜひ入手して使ってみてください。

アイラップと成城石井コチュジャンドレッシングのグリルチキン・作り方

1.鶏もも肉の下処理をします。
皮と身の間の脂肪は取り除きます。

全体を皮目から刺します。

が。フォークって意外と刺さらないので、金ぐしがあると便利。

鶏肉を2つか3つに切り分けます。

2.もも肉をアイラップに入れます。

塩、砂糖、チョレギドレッシングを入れます。

袋の外側からもみこみます。

3.できるだけ空気を抜いて袋の口をねじって縛ります。

このまま加熱するわけではないので、空気抜きはそんなに真剣にやらなくて大丈夫。

この状態で半日程度冷蔵庫に入れて寝かせ(一晩おいてもいいです)、調理する30分前に冷蔵庫から取り出して常温に戻しておきます。

肉が冷たいまま調理すると、中まで火が通るまで時間がかかって固くなりやすいため、過熱を始める前に必ず常温に戻します。
また、下味をつけたら冷凍保存してもいいのですが、調理する時にはぎりぎり解凍された状態ではなくて、やはり常温に戻してからにします。

4.オープントースターの天板にクッキングペーパーをしいて、
常温に戻した鶏肉と、大きめに切った玉ねぎを並べます。

5.オーブントースターで焼きます。
200度で10分焼き、さらに250度で10分くらい。
※焼く時間は肉の大きさにもよります。

できあがり。

すぐ食べるならお皿に盛り付け、お弁当なら粗熱を取ってから一口大にカットします。

まとめ

ポリ袋で下味をつけると調味料が少なめで済むので、調味料が無駄になりません。
ちょっといいお醤油などを使いたい時にもいいです。

私は、鶏肉料理にネギ類を添えるのが好きなので玉ねぎを一緒に焼きましたが、なくても良いですよ。
パプリカを一緒に焼くと、彩りのよい付け合わせにもなります。



この記事のURLをコピーする