アイラップ料理 【#ノザキのコンビーフの食べ方】コンビーフユッケ風キムチ丼のレシピ 2019年2月2日 adminharumaki https://harumakiblog.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/top.jpg はるまきブログ 「ノザキのコンビーフを使ったユッケ風丼」は、基本、混ぜるだけ、ご飯に乗せるだけ、包丁いらずのお手軽料理。 コンビーフに調味料を混ぜ …
その他の料理 「岩下の新生姜」で作るギンダラの煮つけ 2019年1月28日 adminharumaki https://harumakiblog.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/top.jpg はるまきブログ 煮魚には普通、生姜の薄切りを入れますけれど、 普通の生姜のかわりに、「岩下の新生姜」の薄切りを入れて、ギンダラの煮つけを作ります。 「岩下の新生姜」はもともとそ …
アイラップ料理 岩下の新生姜漬け汁活用・タンドリーチキン風の作り方 2019年1月25日 adminharumaki https://harumakiblog.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/top.jpg はるまきブログ タンドリーチキンって、漬けこむときにヨーグルトを使うレシピが基本みたいなんですが、 牛乳+レモン汁で漬ける、というレシピを見て、 牛 …
その他の料理 【お弁当おかず】ちくわ巻き(岩下の新生姜・チーズ)の作り方 2019年1月21日 adminharumaki https://harumakiblog.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/top.jpg はるまきブログ こんにちは、はるまきです。 平日は、ほぼ毎日夫のお弁当を作ってます。 ちくわで、岩下の新生姜とスライストーズを巻いて、トースター …
アイラップ料理 【アイラップ活用法】豚の角煮の脂を取る 2019年1月11日 adminharumaki https://harumakiblog.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/top.jpg はるまきブログ 「豚の角煮」「煮豚」「鴨ロース蒸し」など、 冷えると煮汁に溶けていた脂が白く固まって浮いてくる料理の、その余分な脂を、 アイラップ(食品保存用ポリ袋」を使って簡 …