その他の料理

横浜京華樓麻婆豆腐の素のおいしい食べ方ー【マツコの知らない世界・アド街ック天国】

横浜京華樓麻婆豆腐の素のおいしい食べ方ー【マツコの知らない世界・アド街ック天国】

夫が辛いもの好きで「アド街ック天国」で紹介された、横浜中華街「京華樓」の麻婆豆腐の素を見て、さっそく通販でまとめ買いしました。

Amazonマーケットプレイスとか、
ヤフオクでは定価の3倍くらいで転売されていたりしますけど、ちゃんと定価(まとめ買いすると割引あり)で売っている店があります。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

横浜中華街京華樓の麻婆豆腐の素

こちらが、京華樓麻婆豆腐の素。

販売者は、隆泰商行となっています。

どういうことか、というと、京華樓は、中華食材をあつかう隆泰商行の飲食部門のお店なのです。
京華樓には、「激辛コース」なるコース料理もあるらしい。。。

<原材料>

大豆油、豆板醤、牛挽肉、花山椒、トウチ、粉唐辛子、胡麻油、生姜、にんにく

1パック豆腐2丁分で600円(税抜)です。

おいしい食べ方!

この麻婆豆腐の素、基本は、豆腐1丁(300g)に1/2量をかけて、電子レンジで温めるだけで食べられます。

ただ、めちゃめちゃに辛いのと、入っている牛挽肉だけでは食べごたえがやや弱く感じるので、

我が家では、

豆腐400gに
麻婆豆腐の素100g(1パック180g入りなので、半分強ですね)、
牛挽肉 50g、長ネギのみじん切り20cm分、
ニラ 2本分 3cm長さに切る

で、フライパンで作ります。

(牛挽肉、ネギ、ニラ)

麻婆豆腐の素は油分が多く、油がはねやすいので、大きめの深型フライパンを使います。

豆腐は鍋用豆腐や京豆腐が滑らかで崩れにくくて扱いやすい。最近は、この男前豆腐の「信吾港町」を使っています。

AEONで90円くらい。
500g入りなので、400gで作ると余りますが、翌日味噌汁などに使います。

豆腐はさっと茹でるか、電子レンジで温めたほうがプルプルした食感になっておいしいです。

(ゆでています)

ノンスティックのフライパンに牛挽肉を入れ、中火にかけて炒めます。
肉にしっかり火が通ったら、みじん切りのネギも入れて炒め合わせます。

麻婆豆腐も素を入れて全体をよくなじませます。

ざるに上げて水気を切った豆腐を入れて少し煮たら最後にニラを入れて豆腐を崩さないように混ぜて、器に盛ります。

はるまき
はるまき
麻婆豆腐をつくるときには片栗粉でとろみをつけることが多いのですが、この麻婆豆腐の素にはでんぷん質のとろみ成分は入っていません。レンジで温める作り方でも入れるようには書いていないので、いれなくてもいいのかな、と思って、フライパンで作る時も私は入れていません。

できあがり。

おいしい!でも激辛注意!

うちでは、この麻婆豆腐の素を使うまで、ヤマムロの「陳麻婆豆腐」(肉」野菜は入っていない合わせ調味料タイプ)を使っていました。

陳麻婆豆腐と、‪京華樓を比べると、陳麻婆豆腐のほうが辛さがストレートな感じがします。‬

京華樓は、油分がかなり多いからか、口当たりは食べやすいです。
でも後から半端ない辛さがくるんですけど。

食べ終わるとお皿に唐辛子分を含んだ油がたくさん残ります。
日本の、家庭用レシピではここまでたっぷり油を使った麻婆豆腐はないと思います。

陳麻婆豆腐も京華樓も、作っていると揮発する辛味成分でむせるし(むせ具合は陳麻婆豆腐のほうが激しい)、

京華樓も味見してうっかり気管に入ってしまった時はかなりツラかったです。

取り扱い注意、なんですけれど、
麻婆豆腐好きには一度は食べてみてほしいです。



この記事のURLをコピーする