パン

「無印良品銀座のパン」焼き上がり時間は1日6回

019年4月上旬に、銀座並木通りの、マロニエゲートの向かい側にオーブンした無印良品銀座店は、1階のパン工房があり、焼き立てパンが人気だそう

こんにちは。パン好きのはるまき(@harumaki_tuzi)です。

無印良品銀座店のMUJI Dinerでモーニングを食べた時のクロワッサンがおいしかったので、

後日、1階のベーカリーにも行ってみました。

焼き上がりのタイミングや、買ってみたパンの感想をまとめています。

はるまき
はるまき
ちなみに、「無印良品週間」中にパンを買いましたが、パンは10%割引はないそうです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

無印良品銀座のパン焼き上がり時間

焼き上がりのタイミングは1日に6回。

  • 7時
  • 10時
  • 12時
  • 14時
  • 16時
  • 18時

一度に焼きあがるパンの個数は200個で、今のところ、1人5個までの制限があります。

お店で売られいる、すべての種類のパンが毎回焼きあがるのではないそうなので、

たとえば、

11時に行ってメロンパンが売り切れだった、という場合、12時にメロンパンが出てくるか?は分かりません。

クロワッサンとロールパンはいつもありそうな感じがします。

無印良品銀座で買ったパン「クロワッサン」

モーニングの「トーストセット」についてくるクロワッサンは、ベーカリーで買うと1個140円(税込)。

クロワッサンの語源は「三日月」といういことですが、
いまどき、ここまでの三日月形のクロワッサンはむしろ珍しい気がします。

買った翌日に食べたので、トースター140℃で5分くらい温めて、少し置いてからいただきました。

リチュエルやジョエルロブションのようなバリバリ・ガリガリではなく、

バターが超たっぷり、という感じでもない。

パンの中心に近い部分は、ややロールパン生地のような食感がある、あまりリッチではない、さっぱり目のクロワッサンです。

生地が甘いクロワッサンも多いですが、
無印良品銀座のクロワッサンは甘さはあんく、塩気がしっかりしています。

クロワッサンとしての主張はあまりなく、おかずと一緒に食べる食事パン系に近いです。

無印良品銀座で買ったパン「練乳クリームパン」

練乳クリームパン1個250円(税込)。

ドッグパンのような、ソフトなパンにラムレーズン入りの練乳クリームをサンドしたおやつパン。

クリームをサンドした、「ミルクフランス」に似ていますが、私は、あのミルクフランスのフランスパン生地がちょっと苦手で、こういう柔らかいパンの方が好みです。

ラムレーズンの「ラム」がかなりしっかり、苦みのような刺激を感じるくらい入っています。
ラムレーズンが入っていない、練乳クリームだけのサンドも食べてみたいです。

無印良品銀座で買ったパン「ロールパン」

並木通りに面した棚にたくさん並んでいるのロールパン。

買った翌日にトースター140℃で3分温めていただきました。

ロールパンでは定番の表面のツヤ出しがないため、あまりロールパンっぽく見えません。
表面の粒にゲランドの塩の粒がトッピングされているのですが、持ち帰ってポリ袋に入れておいたら、溶けてしまいました^^;

中はこんな感じで普通のバターロールよりも気泡が大きく、生地はふわふわです。
バターの風味がして、特に何も塗らなくてもおいしくいただけました。

無印良品銀座のパンは予約できる?

ロールパン2個とコーヒーのセットをインターネット予約して、朝7時から10時に、店で受け取る(支払いはクレジットカードのみ)予約サービスがあります。

モーニングコーヒー予約サービス

モーニングコーヒー(とロールパンのセット)以外のパンの予約、取り置きは、今はないようです。

実際に、ロールパンを食べてみて思ったのですが、このパンだけ、サラダや卵などもなしで、2個食べるのはやや飽きるかもしれません。
ロールパン1個だと確かに足りなそうなので、量としては2個だよなあ、とは思います。

クロワッサン1個で350円、というセットもほしい。

パンとコーヒーをピックアップして、会社などに持って行くのが主な利用だと思いますが、
店内にも立ったままコーヒーが飲めるカウンターテーブルがありました。

まとめ

無印良品銀座ベーカリーのパンの焼き上がりは1日6回

ただし、1階の焼き上げで全種類ができてくるわけではない

2019年現在1人5個まで個数制限あり。

予約は「モーニングコーヒー予約サービス」のみ

ロールパン、クロワッサンは塩味がしっかりめ。パンとしての主張が控えめな食事パン、練乳クリームパンはラムレーズンの風味が強かったです。

買ったパンは、このように紙に包んで、無印良品の諸パーに入れてくれます。

翌朝食べるような場合は、帰宅したポリ袋に入れなすのがおすすめです。



この記事のURLをコピーする